シェアハウスに興味はあるけれど、「自分のものってどこに置けるの?」「共有スペースって使いにくくない?」そんな不安を感じている方も多いかもしれません。
でもご安心を。Uhama.のシェアハウスでは、共有スペースの中にも“あなた専用”の収納スペースがきちんと確保されています!
今回は、共有スペースでも快適に暮らせる工夫をご紹介します。
キッチンに3つの収納スペース
Uhama.のキッチンには、入居者それぞれが使える専用の収納スペースを3ヶ所設けています。

キッチン棚に1人あたり大小2つの収納かごがあります。
上のかごには

作り置きを保存する保存容器や個人のマグカップをを入れたり

高さの低い調味料など、ちょっとしたものをまとめて置けます!

また、下の大きいかごには、高さのある調味料や

常温の食材・レトルトを食品を入れても便利ですね!

そしてキッチンシンクの下にあるボックスは大容量!
2Lのペットボトルや調味料・インスタント食品のストック、ちょっとしたキッチン道具もスッキリ収納できます
キッチンにこれだけの個人収納があるので「自分のものがごちゃつかない」「誰かのものと混ざらない」という安心感があります。
洗面所にも
Uhama.の洗面所には、入居者一人ひとりに専用の収納カゴをご用意しています。

このカゴはシャンプーや洗顔フォームなどのバスグッズはもちろん、ヘアブラシ、スキンケア用品、タオルなど、日々の身支度に必要なものを自由に収納していただけます。
シェア生活では「どこに自分の物を置いていいか分からない…」という不安もありますが、こうしたちょっとした“自分のスペース”があることで、毎日の生活がぐっと快適に。
共同で使う場所でも、しっかり自分のスタイルで暮らせますよ。
シェアでも“マイペース”に暮らせる
誰かと空間を共有するシェアハウス。人との交流を楽しみながらも、自分のリズムを守れる仕組みがあることで、快適に過ごすことができます。
Uhama.では、そんな“ちょうどいい距離感”を大切にした暮らしを実現しています。
少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。